top of page

​検査案内

  • ​胃カメラ(上部消化管内視鏡)

血圧リーダー

小型のカメラを用いて、胃、食道、十二指腸の内部に病変がないか検査します。必要に応じて、生検や各種治療を実施する場合があります。当院では、検査時の負担を減らすことが可能な経鼻内視鏡​も実施可能ですので、ご希望の方はお申し出ください。

  • ​大腸カメラ(下部消化管内視鏡)

小型カメラを用いて、大腸(上行結腸、横行結腸、下行結腸、盲腸、S状結腸、直腸)の内部に病変がないか検査します。必要に応じて生検や各種治療を実施する場合があります。

​※胃カメラ、大腸カメラは予約制となっています。

  • ​超音波(腹部)

​腹部に超音波を発生するプローブを当てて、肝臓、胆道、すい臓、腎臓、脾臓、副腎などの臓器の状態を調べます。結石やポリープ、腫瘤の有無などが分かります。

  • ​超音波 (心臓)

​超音波を発生するプローブを当てて、心臓を映し出し、心臓の大きさ、弁の状態、血液の流れなどを観察する検査です。弁膜症、虚血性心疾患、心筋炎などの診断に用いられます。

  • ​​超音波(乳腺)

  • ​​超音波 (頸動脈)

​乳がんの検査の一つで、マンモグラフィが石灰化を作るがんの発見が得意なのに対し、超音波検査はしこりを作るがんの発見に優れています。また、しこりの性状や浸潤などの評価をすることができ、検査時の痛みや被爆など体への負担が少ないため妊娠中や授乳中の方を含め幅広い方が検査を受けられます。

​超音波を発生するプローブを首の血管に当てて、血管壁の厚さや詰まりを調べる検査です。動脈硬化が進行すると、脳梗塞や心筋梗塞などの重大な疾患につながります。糖尿病、脂質異常症、高血圧などの基礎疾患のある方におすすめします。

  • ​レントゲン(X線検査)

​X線を照射しフィルムに濃淡の像を映し出します。肺の中の影や心臓の大きさの他に、腹部では腸管ガスの異常や結石、骨の写真では骨折の有無などが分かります。

  • ​心電図

電極を胸、手、足につけて、心臓の活動を電流や電圧の変化を形で表示し記録します。心筋梗塞、狭心症、不整脈、その他の心疾患の診断に用いられます。

  • ABI

両手両足の血圧を同時に計ることにより、動脈硬化による狭窄や閉塞の診断および動脈の硬さを評価することができます。

bottom of page